交通計画(2007年度冬学期・千葉大学工学部)


授業コード:TE084001(選択必修科目)

曜日:木曜日6限

時間:17:50-19:20(90分)

場所:千葉大学・工 17号棟 213教室

担当講師:加藤浩徳(東京大学大学院工学系研究科・准教授)

講師連絡先:kato@civil.t.u-tokyo.ac.jp

講師ホームページ: http://www.trip.t.u-tokyo.ac.jp/kato


講義のねらい
本講義は,交通システムの基本概念,交通計画の仕組み,交通政策の基礎を理解することを目的とする.交通工学,交通計画,交通経済学の基礎理論を解説するとともに,我が国や他国における課題や制度を紹介する.


講義スケジュール(予定,以下のPDFファイルを開くには,パスワードが必要です.) updated on February 5, 2008.

第1回(10/4) はじめに,交通システムとその特性(PDF):終了しました.皆さんお疲れ様でした.

第2回(10/11) 交通市場の現状・課題と交通計画の役割(PDF):終了しました.皆さんお疲れ様でした.

第3回(10/25) 交通計画の策定プロセス(PDF):終了しました.皆さんお疲れ様でした.

第4回(11/8) 交通計画・政策の事例1(PDF):終了しました.皆さんお疲れ様でした.

第5回(11/15) 交通需要の分析手法(PDF):終了しました.皆さんお疲れ様でした.

第6回(11/22) 交通プロジェクトの評価手法(PDF):終了しました.皆さんお疲れ様でした.

第7回(12/6) 交通ネットワークの設計計画(PDF):終了しました.皆さんお疲れ様でした.

第8回(12/13) 交通運賃・料金システムの計画(PDF):終了しました.皆さんお疲れ様でした.

第9回(12/20) 交通計画・政策の事例2(PDF):終了しました.皆さんお疲れ様でした.良いお年をお迎え下さい.

第10回(1/10) 交通と都市との関係(PDF):終了しました.皆さんお疲れ様でした.

第11回(1/24) 持続可能な交通システム(PDF):終了しました.皆さんお疲れ様でした.

第12回(1/31) 交通のマネジメント(PDF):終了しました.皆さんお疲れ様でした.

第13回(2/7) 交通の歴史(道を中心に)(PDF:最終回です.結局,当初第2回あたりで話す予定だった歴史の話をすることにしました.

第14回(2/14) 期末試験


成績評価の方法
期末試験による(試験は1回のみ行い,追試・再試はなし.)

秀(90点以上),優(80〜90点),良(70〜80点),可(60〜70点),不可(60点未満) 


教科書・参考書
教科書は特になし.参考書のリストは,こちらに示すとおり.
適宜参照されたい.